納車が去年の8月20日だから、いつのまにか1年過ぎてしまった。
なぜかディーラーから1年点検のお知らせが来ない。
忘れているのかな?
自由席だったので1時間ぐらい前に行ったら、すでに整理券が500を超えていた。
こんなに人気があるとは知らず甘く見ていた。
中に入ると自由席なのに開いている一角があってそこに座ろうとしたら
テントの柱があって見づらい
そういうことだったのね、と納得してよく見える位置に移動。
内容は書きませんが、サーカスに行ったことのない人は、ぜひ見に行ってください。
チケットはピエロが色々とちょっかい出してくる指定席がお勧めですが、最初は全体が見渡せるロイヤルブルー席が良いかもしれません。
カテゴリー ブログ
さっぽろ大通ビアガーデンへ行って来ました。
ちょっと気になっていた、キリンの一番搾りフローズン生をのみに・・・
上に尖っているのは-5℃に凍ったフローズン状の泡です。
普通の一番搾りと飲み比べましたが、味に違いはなかったです。
でも、これはビアガーデン向きだと思ったのはのみ初めから数分たってからです。
普通の生はぬるくなり始めているのに、フローズンの蓋がついていだけあって、冷たさがキープされていました。
さすがに、キリンは人気スポットでガヤガヤしていて落ち着かないので
大通りの一番奥のドイツ村で飲み直しました。
こちらはドイツ語で乾杯の歌を歌うイベントがあったり、大通駅から遠いことや、ビールがちょっと高級なこともあってまったりと飲めました。
それでも、まだ物足りなかったのか行きつけのバーに寄ってから帰りました。
カテゴリー 日記
色々なところにゴロゴロしているHDDを1つに纏めようと3TBのHDDを購入
まあ、データドライブなのでと思っていまいしたが、やはりちょっと試したいですよね・・・起動ドライブ
早速、ミラーリングバックアップすると・・・
予想はしていたが、やはりこうなるのね。
MBR(マスターブートレコード)は2TBまでしか認識しないので
ここまでしか、フォーマットできない。
全部使うにはGPT(GUIDパーテーションテーブル)に変えなければならないが
うちのマザーボードはGPTでOSを起動できるものがないので、ここで終了!!
でも、すごく軽くなった気がしたので、ちょっと「CrystalDiskMark」で計測してみたら、1.5倍ぐらいのスコアでした。
データドライブとして買ったので、容量か少なくなるのは問題外なので元の状態にもどしGPTでフォーマットしなおしました。
すばらしい!!
なんだか、聞きなれないピーピーが鳴っているのでどいつが鳴っているのかと思ったら
コイツ
続きを読む
以前、筋緊張性頭痛のことを書きましたが、その頭痛が耐え切れない程痛いので、
脳神経外科に行って来ました。
着くとすぐに、検査が始まりMRIも初体験してきました。
MRIはWikiによる核磁気共鳴現象を利用して生体内の内部の情報を画像にする方法らしいです。
音が大きいですからと言われていいましたが、本当に大きな音でした。
耳栓を借りたほうが良かったかもしれません。
解析が終わって、頭の中を画面の中でグリグリしていました。
結果は、異常なし!!
えっ終わり???
頭が痛いので病院に行ったので、脳神経外科の範疇ではなくなったとたん
うちでは見れないので他行ってオーラが出ていて、話を終わらせようとしているので
なんとか、話を続かせようと、いろいろ聞きましたが、
肩こりだと思えば、整形外科に行けばいいし、運動不足だと思えば運動すればいいんじゃないと
忙しいんだから早く帰れオーラが出てきました。
脳神経外科ってこんなもんなんですかね?
カテゴリー 日記
ディーラーからゴルフR、シロッコR、ポロGTI、ゴルフカブリオレが試乗車で来るので見に来てね!!
と言っていたので行ってきた。
ゴルフR、シロッコR、ポロGTIは前に乗ったので、今回の目玉はゴルフカブリオレ。
いつものごとく、担当さんは忙しいので鍵を渡されましたT_T
で、渡されたはいいけど、どうやって屋根開けるのかわからず
結局、開けてもらってレッツゴー
一人でフルオープンで走るのはちょっと恥ずかしいです。
乗り出してすぐに、DSGのつながりが良い、足回りがゴツゴツしていないという感じがしました。
ぐっと踏み込むと、ちょっともたつく感じです。
走っているときは前方の視界が少し狭い以外、いつもの見慣れた車窓でルームミラーはシロッコRと
同じ楕円のがついていました。
それより何より、止まった時にキョロキョロした時の開放化が最高です。
帽子飛ばされるかもしれないので窓は閉めてくださいと言われてたのですが
窓全開で走っても全然平気でした。
ゴルフTSI Highlineのオープンって感じかと思って乗ったのですが
後出しなだけあって、尖った部分が取れてマイルドになった感があります。
その後、担当さんがあいたので話していたら、実はシロッコRは前のより新しいやつなんです。
ということで今度は担当さんの説明付きで試乗です。
前は鍵だけもらって試乗だったのでDCCとか試していなかったのですが
今度はDCCの違いを確認するために同じ道を違うモードでぐるぐるさせてくいただきました。
DCCは自分専用ならいらないような気がしますが、他人を乗せて走るときは
「コンフォート」にセットしてあげたほうがいいかもしれません。
で、最後に前から気になっていたキックダウンスイッチ?を聞いてみたら
Volkswagenからの正式な回答ではないですが、「カチッ」というだけのボタンらしいです。
「最後まで踏みましたよ」という注意を促す「カチッ」だそうです。
映画「メン・イン・ブラック3」を見てきた。
例によって、まだ公開中なので内容については触れませんが
エンドロールでかかっていた曲が気になって調べたら
PITBULLの 「Back in Time」らしい
ポチっと